総合計画について
総合計画とは、地方自治体における総合的かつ計画的な行政運営を行うための最上位計画であり、住民全体で共有する自治体の将来目標や施策を示し、すべての住民や事業者、行政が行動するための基本的な指針となるものです。一言でいうと、市町村における「まちづくりの最も基本となる計画」です。
総合計画審議会について
現在の「宇多津町総合計画」の計画期間が令和5年度をもって終了することから、社会経済情勢や本町を取り巻く課題等を踏まえた新たなまちづくりの指針として、次期「宇多津町総合計画」を令和6年3月頃に策定します。
策定にあたり、各団体、各層から幅広く集まった委員で構成される「総合計画審議会」を設置し、各委員の専門性や分野別の見識に加え、町民の視点に立った意見や要望を反映させて、新しい総合計画を策定します。
第1回 第2次宇多津町総合計画審議会
日時
令和5年6月30日(金曜日)午前10時~11時30分
場所
宇多津町保健センター2階 会議室