お探しの情報はなんですか?

入浜式の塩づくり

1. 浜引き

「まぐわ(馬鍬)」という道具をたてよこに引いて砂をならす。
最後に仕上げをして斜めに引く。
浜引き

2. 浜飼い

浜引きのあとで塩を砂につけるため海水をまく。
1日に2~4回で3~4日間続けると塩が砂に着く。
(途中で雨が降ると濃度が下がる為最初からやりなおしとなる)
浜飼い

3. 入鍬

塩がついた砂「キラレ」を「柄振」とうい道具を使って、「沼井(ぬい)」という台にいれる。
 入鍬

4.穴すえ / 5.もんだれかえ

沼井(ぬい)(台)の中に入れた砂を「金鍬(きんぐわ)」という道具でたいらにならして沼井(ぬい)(台)の横に埋めた「下穴がめ」という水槽の薄い「かん水(海水)」を「もんだれじゃく」という道具で沼井(ぬい)の中に入れる。
4.穴すえ / 5.もんだれかえ

6.あげ水

海水を「担桶(にないおけ)」という道具で沼井のなかに入れ、砂をろ過し濃度を濃くする。
6.あげ水

7. 穴掘り

沼井の中に入れた砂を金鍬で沼井の外に掘ってだす。
7. 穴掘り

8. 釜炊き

釜屋の中にある平釜で塩水を煮つめる。(月に1~2回)
8. 釜炊き

9. 打ち上げ

煮詰めた塩を「塩受け」にいれる。
9. 打ち上げ

10. 塩床

「塩受け」から「塩床」と呼ばれる木の箱にあつめる。
10. 塩床

おいしい天然塩のできあがり。

購入される方はうたづ海ホタルのサイトをご覧ください。

【製造元・販売元】
うたづ海ホタル
〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4番地
TEL:0877-49-0860
FAX:0877-85-5152

このページに関するお問い合わせ窓口

庁舎のごあんない

宇多津町 まちづくり課
電話:0877-49-8009
所在地:〒769-0292 香川県綾歌郡宇多津町1881番地 宇多津町役場本館2階
ホームページから問い合わせる