お探しの情報はなんですか?

第4期宇多津町地域福祉計画(案)、宇多津町高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画(案)、宇多津町第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画(案)のパブリックコメント募集

宇多津町地域福祉計画

町では、宇多津町地域福祉計画(計画期間:平成28年度から令和2年度までの5年間)に基づき、地域福祉推進のための施策に取り組んでまいりました。今年度、同計画の期間が満了することから、社会構造の変化等を踏まえ、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らしていくことができるよう、地域住民が支え合い、地域をともに創っていく「地域共生社会」の実現を目指し、「第4期宇多津町地域福祉計画」(令和3年度から令和7年度までの5年間)を策定します。

宇多津町高齢者福祉計画・介護保険事業計画

町では、平成30年度から令和2年度までの3年間、宇多津町高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画に基づき、介護保険における施策の展開に取り組んでまいりました。令和3年3月末に第7期計画期間が満了することから、第8期計画の基本理念でもある「誰もが、住み慣れた地域で、元気で、生きがいを持ち、尊厳を保ちながら笑顔で、安心して暮らし続けられる社会の実現」に向けて、令和3年度から令和5年度までの3年間を計画期間とする「宇多津町高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画」を策定します。

宇多津町障害福祉計画及び障害児福祉計画

町では、「第5期障害福祉計画及び第1期障害児福祉計画」が令和3年3月で計画期間が終了することから、令和3年度~令和5年度の3年間の障害福祉サービス・障害児通所支援等の提供体制や円滑な実施を確保するため、サービスの見込量等を定める「第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画」を策定します。

意見を募集する案件の名称

  • 第4期宇多津町地域福祉計画(案)
  • 宇多津町高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画(案)
  • 宇多津町第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画(案)

意見を募集する案件の内容

添付からダウンロードしてください。

  • 第4期宇多津町地域福祉計画(案)
  • 宇多津町高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画(案)
  • 宇多津町第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画(案)

町保健福祉課においても閲覧できます。
令和3年2月8日(月曜日)~令和3年2月22日(月曜日)(ただし、土、日、祝日等の閉庁日を除く。)

意見の募集期間

令和3年2月8日(月曜日)~令和3年2月22日(月曜日)

意見を提出できる人

ア 町内に住所を有する者
イ 町内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
ウ 町内に存する事務所又は事業所に勤務する者
エ 町内に存する学校に在学する者
オ アからエまでに掲げるもののほか、パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係を有するもの

意見の記載方法

下記の用紙を添付からダウンロードして利用してください。

  • 意見提出用様式(PDF版)
  • 意見提出用様式(Word版)

意見の提出方法

  • 電子メールの場合
  • アドレス:hoken@town.utazu.kagawa.jp

  • FAXの場合
  • 0877-49-8026 宇多津町役場 保健福祉課宛

  • 郵送の場合
  • 〒769-0292 香川県綾歌郡宇多津町1881番地 宇多津町役場 保健福祉課宛

  • 持参の場合
  • 保健福祉課へ直接持参してください。(町役場本庁舎1階)

意見の公表等

提出があった意見等については、その内容を整理のうえ町の考え方と併せて町ホームページで公表します。

ご注意

  1. 個別の意見・情報に対し、直接回答を行いませんのであらかじめご了承ください。
  2. 案件の名称、住所、氏名、電話番号を明記のうえ提出してください。
  3. 意見の提出は、必ずしも意見提出用様式による必要はありませんが、当該様式に準じた書面を作成し提出してください。
  4. 電話によるご意見の申し出は、受付できないのでご注意ください。

添付ファイルのダウンロード

このページに関するお問い合わせ窓口

庁舎のごあんない

宇多津町 保健福祉課
電話:0877-49-8003
所在地:〒769-0292 香川県綾歌郡宇多津町1881番地 宇多津町役場本館1階
ホームページから問い合わせる