本文
指標
参照:令和4年香川県市町行財政要覧(香川県政策部自治振興課 編集、(公財)香川県市町村振興協会 発行)
項目 | 数値 | 算出方法 調査時点 |
---|---|---|
面積 | 8.10平方キロメートル | 令和2年10月1日(全国都道府県市区町村別面積調) |
人口 | 18,699人 | 令和2年10月1日(国勢調査) |
世帯数 | 8,734世帯 | 令和2年10月1日(国勢調査) |
人口密度 | 2,308.5人/平方キロメートル | 1k平方メートル当たりの人口密度 令和2年10月1日(国勢調査) |
人口増加率 | ▲1.3% | 令和2年10月1日(国勢調査) |
高齢化率 | 21.6% | 令和2年10月1日(国勢調査) |
就業構造(第1次産業) | 1.2% | 農業、林業、漁業の合計 平成27年10月1日(国勢調査) |
就業構造(第2次産業) | 32.2% | 鉱業、建設業、製造業の合計 平成27年10月1日(国勢調査) |
就業構造(第3次産業) | 66.6% | 1次、2次以外のサービス業等 平成27年10月1日(国勢調査) |
歳入計 | 9,299,356千円 | 令和2年度決算 |
歳出計 | 8,769,681千円 | 令和2年度決算 |
財政力指数(3年平均) | 0.88 | 令和2年度決算 指標が1に近く、また1を超えるほど財源に余裕があるとされる。 |
経常収支比率 | 88.7% | 令和2年度決算 |
地方債現在高 | 5,588,307千円 | 令和2年度決算 |