ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

コンビニ交付サービス

ページID:0001472 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

令和6年2月1日より、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどで宇多津町の証明書が取れるようになります。

概要

取得できる証明書

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書(登録者のみ)

交付手数料

1通につき200円(町役場窓口は引き続き300円)
※令和9年1月31日までの間に限る。

利用時間

土曜日・日曜日・祝日を含む毎日午前6時30分~午後11時
※年末年始およびメンテナンスによる作業日は除く。

利用方法

全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機を操作します。利用するにはマイナンバーカードの数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書暗証番号)が必要です。

詳しくは地方公共団体情報システム機構のページ<外部リンク>をご確認ください。

ご相談はマイナンバー総合フリーダイヤル(電話番号:0120-95-0178)までお問い合わせください。※ガイダンス案内後、1番を押してください。

注意事項

  • 宇多津町内に住所があるかたのみ対象です。
  • 15歳未満のかたは、コンビニ交付サービスを利用することはできません。
  • 住所の異動を行った場合、内容が変更した証明書は翌日から交付できます。
  • 数字4桁の暗証番号にロックがかかった場合、コンビニ交付サービスは利用できなくなります。暗証番号の再設定が必要になるため、マイナンバーカードをもって町役場の窓口にお越しください。
  • 手数料が免除される場合でも、コンビニでは手数料がかかります。後から返金することはできません。

マイナンバーカードをお持ちでないかたは…

マイナンバーカードはご自宅にてスマートフォンやパソコンなどから申請できるほか、町役場の窓口でも申請書の記入や写真の撮影を無料でサポートしています。町役場住民生活課までお気軽にご相談ください。