本文
坂出LNG基地 増設計画 環境影響評価方法書の公告
香川県環境影響評価条例に基づき、「坂出LNG基地 増設計画 環境影響評価方法書」の作成及び説明会の開催について、次のとおり公告いたします。
令和7年9月17日
坂出LNG株式会社 代表取締役社長 佐相 敬一
【事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地】
名 称 坂出LNG株式会社
代表者 代表取締役社長 佐相 敬一
所在地 香川県坂出市番の州緑町1番地6
【対象事業の名称、種類及び規模】
名 称 坂出LNG基地 増設計画
種 類 ガス事業に係る工場又は事業場の増設(1日あたりの平均的な排出水量が1万立方メートル以上増加するもの)
規 模 貯蔵能力:36万キロリットル、気化能力:毎時200トン、1日あたりの平均排出水量:約6万立方メートルの増加
【対象事業が実施されることとなる区域】
坂出LNG株式会社(香川県坂出市番の州緑町1番地6、1番地1の一部)
【対象事業に係る環境影響を受ける範囲であると認められる地域の範囲】
香川県坂出市及び綾歌郡宇多津町
【縦覧】
1、縦覧場所
・香川県庁 環境政策課 (香川県高松市番町四丁目1番10号)
・坂出市役所 生活環境課 (香川県坂出市室町二丁目3番5号)
・宇多津町役場 住民生活課 (香川県綾歌郡宇多津町1881番地)
・坂出LNG株式会社 (香川県坂出市番の州緑町1番地6)
2、縦覧期間
令和7年9月17日(水曜日)から令和7年10月16日(木曜日)まで。ただし、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
なお、坂出LNG株式会社では、縦覧期間終了後も、令和7年10月30日(木曜日)までご覧いただけます。
3、縦覧時間
午前9時から午後5時まで
4、インターネットによる公表
事業者のホームページにおいて、令和7年9月17日(水曜日)から令和7年10月30日(木曜日)までご覧いただけます。
5、意見の提出
環境影響評価方法書について環境の保全の見地からご意見をお持ちの方は、縦覧場所に備え付けの意見箱に投函いただくか、当社宛てに書面にて郵送により意見書をお寄せ下さい。
6、意見書の記載事項
・氏名及び住所(法人その他の団体にあっては、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
・意見書の提出の対象である環境影響評価方法書の名称
・環境影響評価方法書についての環境の保全の見地からの意見(日本語により、意見の理由を含めて記載して下さい。)
7、意見書の提出期限
令和7年10月30日(木曜日)まで (当日消印有効)
8、意見書の提出先
〒762-0065 香川県坂出市番の州緑町1番地6 坂出LNG株式会社 技術部 製造課
【説明会を開催する日時及び場所】
(1)令和7年9月30日(火曜日)午後6時30分~午後8時30分
場所:ユープラザうたづ(香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88番地)
(2)令和7年10月1日(水曜日)午後6時30分~午後8時30分
場所:坂出市民ふれあい会館(香川県坂出市本町一丁目2番1号)
【公告事項の詳細について】
以下<坂出LNG株式会社ホームページ>を確認してください。
https://www.sakaide-lng.co.jp/service/<外部リンク>
【公告事項についてのお問い合わせ先】
坂出LNG株式会社 技術部 製造課
Tel 0877-59-2232 (土曜日、日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時まで)