本文
宇多津町産業資料館及び宇多津臨海公園の指定管理者の募集
宇多津町では、宇多津町産業資料館及び宇多津臨海公園の管理運営について、民間事業者等の専門性や創意工夫を活かすことにより、住民サービスの向上と経費の削減を図り、より効率的かつ効果的な運営を目指すために指定管理者制度を導入しています。
現在の指定管理期間が令和8年3月31日で終了することから、次期指定管理者となる団体を募集します。
施設の概要
- 宇多津町産業資料館
所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4番地 - 宇多津臨海公園
所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4番地
指定期間
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3年間)
指定管理者が行う業務
添付ファイル「宇多津町産業資料館及び宇多津臨海公園指定管理業務仕様書」をご覧ください。
公募スケジュール
時期 |
内容 |
---|---|
令和7年9月29日(月曜日)~10月20日(月曜日) |
募集要項等の配布 |
令和7年9月29日(月曜日)~10月3日(金曜日) |
質問書の提出期間 |
令和7年10月10日(金曜日)(予定) |
質問書への回答公表 |
令和7年9月29日(月曜日)~10月20日(月曜日) |
申請書類の提出期間 |
令和7年10月下旬 |
選定委員会(書類審査) |
令和7年11月中旬 |
選定委員会(プレゼンテーション・ヒアリング審査) |
令和7年11月下旬 |
指定管理者候補者の決定、選定結果の通知 |
令和7年12月 |
指定管理者の指定に関する議案提出(宇多津町議会)、指定管理者の指定 |
令和8年3月まで |
協定の締結 |
募集要項等の配布
配布期間
令和7年9月29日(月曜日)から10月20日(月曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分まで(ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
配布方法
宇多津町まちづくり課の窓口(本館2階)で配布または下記添付ファイルからダウンロード。
質問書の受付
提出期間
令和7年9月29日(月曜日)から10月3日(金曜日)午後5時まで(必着)
提出方法
質問書(様式7)により、FAXまたは電子メールにて送付してください。
提出先
宇多津町まちづくり課
FAX:0877-49-0515
E-mail:machi@town.utazu.kagawa.jp
質問への回答
回答は、令和7年10月10日(金曜日)(予定)までに、随時、町のホームページで公表します。
申請書類の受付
提出期間
令和7年9月29日(月曜日)から10月20日(月曜日)午後5時まで(必着)
提出方法
必要書類を宇多津町まちづくり課まで持参又は郵送により提出してください。
(持参の場合、土曜日、日曜日及び祝日を除く)
提出先
宇多津町まちづくり課
〒769-0292 香川県綾歌郡宇多津町1881番地
選定の方法
宇多津町指定管理者選定委員会において、提出された申請書等の審査を行った後、プレゼンテーション及びヒアリング等を実施し、審査基準に基づき総合的に審査し、最も適当な団体を指定管理者候補者として選定します。
プレゼンテーション及びヒアリングの日時、場所等については、後日、申請者に対して通知します。
添付ファイル
- 宇多津町産業資料館及び宇多津臨海公園指定管理者募集要項 [PDFファイル/420KB]
- 宇多津町産業資料館及び宇多津臨海公園指定管理業務仕様書 [PDFファイル/703KB]
- 別紙1 審査基準及び配点表 [PDFファイル/106KB]
- 別紙2 施設の収支決算状況 [PDFファイル/86KB]
- 別紙3 施設の利用状況 [PDFファイル/53KB]
- 様式集(様式1~9) [その他のファイル/131KB]
- 宇多津町公の施設における指定管理者の指定手続等に関する条例 [PDFファイル/156KB]
- 宇多津町公の施設における指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則 [PDFファイル/142KB]
- 宇多津町産業資料館の設置及び管理に関する条例 [PDFファイル/330KB]
- 宇多津町産業資料館の設置及び管理に関する条例施行規則 [PDFファイル/114KB]
- 宇多津町都市公園条例 [PDFファイル/310KB]
- 宇多津町都市公園条例施行規則 [PDFファイル/153KB]
- 宇多津町が行う指定管理者の指定からの暴力団等の排除に関する要綱 [PDFファイル/298KB]