本文
耳のきこえの問題を見つけるための検査です。生まれてから退院までの間に検査を行います。受診票を使用すれば、検査料は無料です。
母子保健ガイドブックに添付された「新生児聴覚スクリーニング検査受診票(初回検査)」の太枠内を記入し、出産した医療機関に提出してください。
再検査が必要になった場合は、「新生児聴覚スクリーニング検査受診票(確認検査)」を使用してください。
事前の手続きは不要です。自動ABRでの検査が助成の対象です。一旦、窓口で全額支払っていただき、後日償還払いの申請をしていただきます。
新生児聴覚スクリーニング検査償還払い申請書兼請求書 [PDFファイル/150KB]
転出日から宇多津町の受診票は使用できません。宇多津町保健センターでの手続きはありませんが、転出先の市区町村で差しかえが必要です。