宇多津町まち・ひと・しごと創生
わが国における急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、日本全体、特に地方の人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是 正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくことが、喫緊の課題となっています。
このため、まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)が制定され、国においては、国民一人一人が夢や希望を持ち、潤いのある豊かな生活 を安心して営むことができる地域社会を形成すること、地域社会を担う個性豊かで多様な人材を確保すること、及び地域における魅力ある多様な就業の機会を創 出することの一体的な推進(以下「まち・ひと・しごと創生」という)を図ることとしています。
国は、平成26年12月26日に、人口の現状と将来の姿を示し、今後目指すべき将来の方向を提示する「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び今 後5か年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」をそれぞれ閣議決定し、まち・ひと・しごと創生に総合的に 取り組むこととしています。一方、市町村においても、国・県の長期ビジョン及び総合戦略を勘案しつつ、地域の現状と将来の展望を提示する人口ビジョンとそ れを踏まえた総合戦略の策定が求められています。
宇多津町まち・ひと・しごと創生本部
宇多津町の人口における現状と将来展望を提示する「宇多津町人口ビジョン」及び人口ビジョンにおける課題等を踏まえた「宇多津町まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定に際しての町内部検討組織。
実施状況
第1回宇多津町まち・ひと・しごと創生本部 平成27年6月30日(火)
・人口ビジョン、総合戦略策定スケジュール
・人口ビジョン検討状況
第2回宇多津町まち・ひと・しごと創生本部 平成27年7月22日(水)
・人口ビジョン(案)
・総合戦略施策等検討
第3回宇多津町まち・ひと・しごと創生本部 平成27年8月4日(火)
・転出者アンケート結果協議
・総合戦略施策等検討
第4回宇多津町まち・ひと・しごと創生本部 平成27年8月28日(金)
・人口ビジョン(案)将来目標協議
・総合戦略施策等検討
第5回宇多津町まち・ひと・しごと創生本部 平成27年9月14日(月)
・総合戦略施策・KPI検討
第6回宇多津町まち・ひと・しごと創生本部 平成27年9月24日(木)
・総合戦略施策・KPI検討
第7回宇多津町まち・ひと・しごと創生本部 平成27年10月29日(木)
・人口ビジョン・総合戦略答申について
・人口ビジョン・総合戦略の策定
宇多津町まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議
「宇多津町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に際し、「産・官・学・金・労・言」及び住民の方からの幅広い意見を反映させるための組織。
有識者会議委員は以下よりご覧いただけます。
実施状況・予定
日 時 | 場 所 | |
---|---|---|
第1回 | 平成27年7月23日(木)13:00~ | 保健センター2階第1・2会議室 |
第2回 | 平成27年8月11日(火)10:00~ | 保健センター4階会議室 |
第3回 | 平成27年9月 4日(金)15:00~ | 保健センター4階会議室 |
第4回 | 平成27年9月16日(水)15:00~ | 保健センター2階第2・3会議室 |
第5回 | 平成27年10月21日(水)15:00~ | 保健センター4階会議室 |
会議内容は以下よりご覧いただけます。