ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・安全 > 防災 > 同報系防災行政無線の更新について

本文

同報系防災行政無線の更新について

ページID:0001364 更新日:2025年1月14日更新 印刷ページ表示

「同報系防災行政無線」とは、町が発する避難情報などの防災情報を、屋外に設置したスピーカー(拡声器)等を通して町民のみなさんに対してお届けするシステムです。

令和3年6月に更新いたしました。
町内全域をカバーするため、町内6ヵ所にスピーカーを設置しています。

この防災行政無線では、今までと同じように毎日定時(正午・午後5時)に音楽を放送しています。流れる音楽は、正午は「ウェストミンスターの鐘」,午後5時は「夕焼け小焼け」です。この放送は時刻を知らせるとともに、いざという時に重要な情報を町民のみなさんに間違いなく伝えられるように、故障の有無確認の意味を兼ねていますので、みなさんのご理解をお願いします。

添付ファイル「パンフレット表」参照
同報系防災行政無線の更新についての画像1

添付ファイル「パンフレット中」参照
同報系防災行政無線の更新についての画像2

放送が聞こえづらかったり、聞き逃したりした場合は、防災行政無線で放送した内容を電話で聞くことができるテレホンサービスも新たに開始します。下記番号にてお電話いただきご確認ください。
同報系防災行政無線の更新についての画像3

※通話料金がかかります。(自動音声による24時間受付)
※同時に電話が集中するとつながりにくくなる場合があります。何度かおかけ直しいただくようお願いします。

添付ファイルのダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)