ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

前立腺がん検診

ページID:0003983 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

前立腺がんについて

前立腺がんは、50歳代から急速に増加し、高齢になるほどかかりやすいがんです。早期ではほとんど自覚症状がありません。がんが膀胱や尿道を圧迫して、尿が出にくい、頻尿、血尿などの排尿障害が起こり始めた時には、すでに骨やリンパ節に転移している場合があります。

前立腺がんは、ほかのがんと比べて比較的ゆっくりと進行するため、がんを早期に発見し、適切に治療を受ければ治せる病気です。気になる症状がなくても、1年に1回は前立腺がん検診を受けましょう。

前立腺がん検診について

項目

医療機関検診

対象者  

50歳以上の男性

検診内容

問診、血液検査

実施期間

6月~10月

自己負担金

  • 50~69歳 1,260円
  • 70歳以上 600円

生活保護・非課税世帯 無料

実施場所

坂出市内・宇多津町内の指定医療機関(「健診おたすけガイド」5~6ページ参照)

受診方法

1.案内が届く

申込みされた方に問診票などのご案内が届きます。

2.事前予約

ご案内に記載している実施医療機関一覧から受診する医療機関を選択し、ご自身で電話予約してください。

3.受診

町の健康診査を受診する場合は、同時に受診してください。

持参物

  • 問診票(3部複写)
  • 自己負担金

年齢基準日:令和8年4月1日

検診費用の減免について

生活保護世帯・前年度非課税世帯(同一世帯全員)に属する方は自己負担が減額または免除されます。必ず検診受診日までに、本人または委任を受けた方が保健センター窓口にて申請してください。お電話やメール等では申請できません。

【持ち物】

  • 受診券または問診票(証明印を押印しますので必ず持参してください)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

※代理人が来られる場合は、受診者と代理人それぞれの本人確認書類を持参してください。

実施医療機関について

実施医療機関の一覧は、「令和7年度健診おたすけガイド」5~6ページをご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)