お探しの情報はなんですか?

熱中症警戒アラートメール配信サービスのご案内

熱中症警戒アラートメール配信サービス

暑さ指数とは?

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。 暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。

本日の暑さ指数はこちらを参照ください。

暑さ指数の使い方

暑さ指数(WBGT)は労働環境や運動環境の指針として有効であると認められ、ISO等で国際的に規格化されています。 (公財)日本スポーツ協会では「熱中症予防運動指針」、日本生気象学会では「日常生活に関する指針」を下記のとおり公表しています。

<日常生活に関する指針>

暑さ指数(WBGT) 注意すべき生活活動の目安 注意事項
危険(31以上) すべての生活活動でおこる危険性 高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きい。外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。
厳重警戒(28~31) 外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。
警戒(25~28) 中等度以上の生活活動でおこる危険性 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。
注意(25未満) 強い生活活動でおこる危険性 一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。

<運動に関する指針>

気温(参考) 暑さ指数(WBGT) 熱中症予防運動指針
35度以上 31以上 運動は原則中止 特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合には中止すべき。
31~35度 28~31 厳重警戒(激しい運動は中止) 熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。10~20分おきに休憩をとり水分・塩分の補給を行う。暑さに弱い人(注1)は運動を軽減または中止。
28~31度 25~28 警戒(積極的に休憩) 熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給する。激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。
24~28度 21~25 注意(積極的に水分補給) 熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給する。
24度未満 21未満 ほぼ安全(適宜水分補給) 通常は熱中症の危険は小さいが、適宜水分・塩分の補給は必要である。市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。

(注1)暑さに弱い人:体力の低い人、肥満の人や暑さに慣れていない人など

(公財)日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(2019)より

熱中症予防のための情報発信「熱中症警戒アラート」

環境省と気象庁は、「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報を発信しています。

発表の基準と方法

熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための広く情報発信を行うため、 発表には熱中症との相関が高い「暑さ指数」を用います。 暑さ指数の値が33以上と予測された場合、気象庁の府県予報区等を単位として発表します。 また、発表内容には、暑さ指数の予測値や予想最高気温の値だけでなく、具体的に取るべき熱中症予防行動も含まれていることが特徴です。

熱中症警戒アラート メール配信サービス

「熱中症警戒アラート  メール配信サービス」は、 環境省・気象庁が発表する熱中症警戒アラートを、 バイザー(株)が運営する一斉情報配信システム「すぐメールPlus+」により、 メールで配信するサービスです。下記より無料でご利用になれます。

受信したい発表区域を選択して、いくつでも登録できます。
1日2回、登録した区域で熱中症警戒アラートが発表されたとき、速やかにメールでお知らせします。

  1. 下記に記載のリンクやQRコードを利用して、サイトにアクセスします。
  2. 「空メールを送信する」をクリックして、メールを送信してください。
  3. しばらくすると、登録用のURLが記載されたメールが届きます。
    URLをクリックして、登録サイトへお進みください。
  4. 利用規約をご確認の上、「同意する」ボタンをクリックします。
  5. 受信したい発表区域にチェックをいれて、登録情報を入力したら、「確認画面へ」ボタンをクリックします。
  6. 入力内容を確認して、「登録」ボタンをクリックし、登録完了画面が表示されたら完了です。
  • 返信メールが届かない場合、以下の設定をご確認ください。
    • 「@sg-p.jp」ドメインからのメールの受信許可
    • 「env@sg-p.jp」アドレスからのメールの受信許可
    • URL付きのメールの受信許可
  • メールアドレスや登録内容の変更、メール配信の停止なども、同じURLで実施します。

ご希望のかたは、下記リンク・QRコードよりご利用ください。
(リンク先はバイザー(株)のウェブサイトとなります)

PC・スマートフォンのかたはこちら  フィーチャーフォンのかたはこちら

アラート発表時の熱中症予防行動の例

  • 不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用する。
  • 高齢者、子ども、障害者等に対して周囲の方々から声かけをする。
  • 身の回りの暑さ指数(WBGT)を確認し、行動の目安にする。
  • 身の回りの暑さ指数(WBGT)に応じて、エアコン等が設置されていない屋内外での運動は、原則中止または延期する。
  • のどが渇く前にこまめに水分補給するなど、普段以上の熱中症予防を実践する。

その他、熱中症予防情報については環境省のページを参考にしてください。

このページに関するお問い合わせ窓口

庁舎のごあんない

宇多津町 危機管理課
電話:0877-49-8027
所在地:〒769-0292 香川県綾歌郡宇多津町1881番地 宇多津町役場本館3階
ホームページから問い合わせる