原動機付自転車等の登録及び廃車について
原動機付自転車(排気量125cc以下)・小型特殊自動車(農耕用・その他)を取得されたときには、早めに登録の手続きをしてください。
※公道走行の有無とは関係ありませんので、必ずナンバープレートの交付を受けてください。
原動機付自転車・小型特殊自動車を登録するには
申告先
宇多津町役場 税務課
電話:0877-49-8004
必要なもの
新規に購入したとき
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
- 販売証明書(業者名・車名・車台番号・排気量の記載された書類)
- 手続きを業者又は所有者以外のかたが行う場合は、委任状
- 窓口に来たかたの本人確認書類(免許証など)
譲ってもらったとき
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
- 廃車証明書
廃車していない場合は標識交付証明書とナンバープレート - 旧所有者からの譲渡証明書
住所・氏名・印・連絡先・車名・車台番号・日付が記載された書類 - 手続きを業者又は所有者以外のかたが行う場合は、委任状
- 窓口に来たかたの本人確認書類(免許証など)
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書は、このページ下部に添付のファイルを印刷し、ご利用ください。
原動機付自転車・小型特殊自動車を廃車・譲渡・転出するには
申告先
下記のいずれかに申告してください。
- 宇多津町役場 税務課
電話:0877-49-8004 - 転出先の市町村役場
必要なもの
廃車・譲渡・転出するとき
- 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書
- 標識交付証明書
- ナンバープレート
- 手続きを業者又は所有者以外のかたが行う場合は、委任状
- 窓口に来たかたの本人確認書類(免許証など)
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書は、このページ下部に添付のファイルを印刷し、ご利用ください。
軽自動車(四輪)の手続き
現住所地を管轄する軽自動車検査協会にお問い合わせください。
香川県の場合
軽自動車検査協会香川主管事務所
高松市国分寺町福家甲1258-18(国分寺流通センター内)
電話:050-3816-3122
排気量が125ccを超える小型の二輪の手続き
現住所地を管轄する運輸支局にお問い合わせください。
香川県の場合
四国運輸局香川運輸支局
高松市鬼無町字佐藤20-1
電話:050-5540-2075
ご当地ナンバープレート
地域振興・観光振興を目的として、原動機付自転車(排気量50cc以下・90cc以下)に町独自のデザインのナンバープレートを導入しました。うたづ海ホタルのイメージキャラクター『う~みん』をかたどった外枠の中に『う~みん』のイラストを配したかわいらしく、親しみやすいナンバープレートです。