ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 相談支援センター

本文

相談支援センター

ページID:E000009

お気軽にご相談ください。

宇多津町相談支援センターは、以下の内容に関する総合相談窓口として保健センター内に設置しています。
相談は電話、来所、必要に応じ訪問での相談が可能です。
相談をご希望のかたは気軽にお問い合わせください。(相談は無料・秘密厳守)

ご相談できる内容
児童家庭相談

原則0歳から18歳未満のお子さんに関する相談を受け付けています。
・虐待
・養護問題
・不登校
・非行
・ヤングケアラー
・発達、障がい など

※児童虐待に関する相談や通告について、夜間や緊急を要する場合は『児童相談所虐待対応ダイヤル189』にお電話ください。(24時間対応、通話無料)

障がいに関する相談

障がいのある方や、障がいに福祉に関する相談を受け付けています。
・福祉サービスに関すること
・虐待等の権利擁護に関すること
・こころの不安や悩みに関すること
・差別に関すること など

配偶者からの暴力等(DV)に関する相談

配偶者からの暴力等(DV)に関する相談を受け付けています。
一人で抱え込まず、辛い気持ちをそのままにせず、ご相談ください。

ひきこもりに関する相談

ひきこもりに関する相談を受け付けています。
ご相談はじ自分自身のことや、家族のことでもかまい構いません。
・自宅から出られない
・働きたいけど就職できない
・人と会うことが苦手 など

相談窓口

宇多津町相談支援センター
電話番号:0877-49-8028

受付時間

平日 午前8時30分から午後5時15分

子ども・子育て支援

DV・女性相談支援

障がい・ひきこもり支援