ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 大人の予防接種 > 令和6年度に麻しん風しん混合ワクチンの対象だった方へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 予防接種 > 令和6年度に麻しん風しん混合ワクチンの対象だった方へ

本文

令和6年度に麻しん風しん混合ワクチンの対象だった方へ

ページID:0004279 更新日:2025年6月1日更新 印刷ページ表示

乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(以下「MRワクチン」)の定期予防接種期間が令和6年度末で終了する方について、MRワクチンの供給不足により令和6年度中に接種できなかった場合、定期接種の期間が令和7年4月1日から令和9年3月31日まで延長されることになりました。

対象者

麻しん風しん混合ワクチン特例対象者
第1期

令和6年度内に生後24月に達する又は達した方 

※令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ

第2期

令和6年度内に5歳以上7歳未満で、小学校就学前の方(令和6年度に年長児だった方)

※平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ

第5期 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受け、抗体価が不十分だった方

接種期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

その他

  • 宇多津町で接種の記録を確認し、対象となる方へは、令和7年4月から6月までに保健センターからお電話または郵送でご案内をしています。第1期または第2期の対象となる方は、予防接種ノートの予診票を使用して接種してください。第5期の対象となる方は、令和7年5月に保健センターから送付された予診票を使用して接種してください。
  • 予防接種は医療機関への予約が必要です。
  • 対象となる方で宇多津町に転入した方には予診票を再発行しますので、保健センターまでお問い合わせください。(前住所地で発行された予診票は使用できません)